top of page

オンダ製作所「#オンダで配管」フォトキャンペーン開始

 オンダ製作所(岐阜県関市広見851の3、社長恩田由紀氏、☎0575ー24ー8585)は、配管施工業者の技術にスポット当て、丁寧な作業やこだわりの写真投稿などを顕彰する「♯オンダで配管」インスタグラムキャンペーンをスタートした。

今回で6回目を迎える同キャンペーンには、毎回数百点の施工写真が投稿され、優秀技術施工を顕彰してきた。今年は7月1日から9月30日まで「#オンダで配管」とタグ付のうえ、投稿を受け付ける。

同キャンペーンは、毎日の暮らしを「縁の下」で支えながら作業後は床下や壁中などに隠れてしまう配管技術者の仕事ぶりにスポットを当て、職人のこだわりやプライド、技術の素晴らしさを発信したいと始まったもの。オンダ製品を使用した戸建・マンション・工場・店舗などの配管施工写真を投稿してもらい、優秀施工作品には商品がプレゼントされる。「MVP賞」、「リフォーム大賞」、「きれいな配管賞」、「オンダ賞」、「ラッキー賞」、「採用賞」などを用意、金・銀・銅のダブルロックジョイント(メッキ品)のモニュメントや豪華製品がプレゼントされる。

最新記事

すべて表示

配管機材・設備機器総合商社の粟井機鋼(本社・大阪市西区、社長粟井寛儀氏)はこのほど丸金樹脂パイプ株式会社から事業譲渡された樹脂加工事業の営業・生産・業務を司る事業部門を「MAレジンテック事業部」として新たに発足し改組を行い、業務を開始した。 同社は樹脂管の加工・販売を手掛ける丸金樹脂パイプ株式会社より8月31日付けでプレハブ加工事業の一部を事業譲受した。丸金樹脂パイプがこれまで培ってきた伝統とノウ

イシグロ(社長石黒克司氏)は、群馬県伊勢崎市の空調機器・管工機材の卸売業者であるエアコン管材から9月1日付で当該事業を譲り受け、イシグロの伊勢崎エアコン管材店として営業を開始した。 エアコン管材は、主に伊勢崎、高崎両市で空調機器、管工機材を取扱い、地元の空調工事会社を中心として事業基盤を築いてきた。

関西地区管材業界の一大イベント「第21回管工機材・設備総合展OSAKA2023」(主催:大阪管工機材商業協同組合)が9月7~9日の3日間、大阪・南港のインテックス大阪6号館Aで開催され前回(1万405名)を大幅に上回る1万5298名の来場者で賑わった。 今回はメインテーマに「ズドーンと発進!管!環!感!関!響け流体テクノロジー!」を掲げて194(前回158)の企業・団体が359小間(前回308小間

bottom of page