top of page

全国管工機材商業連合会新会長に大藪淳一氏選任

 全国管工機材商業連合会(管機連、会長橋本政昭氏)は6月17日、東京都千代田区のグランドアーク半蔵門で第12回定時社員総会を開催した。2023年度事業・決算報告、24年度事業計画・収支予算、定款変更などについて審議し承認したほか第8代となる新会長に大藪淳一氏(愛知組合前理事長、大清社長)を選任した。

 管機連は、管工機材商業流通業界の全国組織として業界の地位向上と各地区組合の連携強化による管材業界の発展を図ることを目的としており、今年度の事業計画では、①管機連組織の増強(正会員・特別会員・賛助会員の加入促進および地区組合組成に注力)②工販との連携(全管連)③製販との連携(メーカー、業界団体など)④官公庁との連携強化(経済産業省、国土交通省、中小企業庁など)⑤各地区組合の防災協定締結の推進(三管協方式などの展開)⑥SDGsに対する取組推進⑦「管工機材の将来を考える研究会」の継続実施⑧情報発信の強化(デイリーニュース、ウィークリーニュース発信、管機連だよりなど)⑨青年部活動支援⑩管工機材・設備総合展への支援(愛知組合)⑪働き方改革、人材不足へのサポート活動――を重点項目に掲げて、事業運営を図り管機連の使命を達成していく。

 役員の選任では、理事4名と監事1名が新たに選任され、地区組合理事長を退任した岡﨑信一氏(大阪)と渡部勝裕氏(岐阜)、組合事務局長を退任した阪尾知治氏(愛知)に橋本会長より感謝状が授与された。

 続いて新役員による臨時理事会が催され、会長に大藪氏(愛知)、副会長に向山英雄氏(東京)、久門龍明氏(大阪)、峰澤彰宏氏(愛知)、会計幹事に加藤木文康氏(東京)がそれぞれ選任された。また、橋本政昭前会長は新たに設けられた名誉会長として大藪会長を補佐していくことを決定した。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「大阪管材展」過去最大規模で開催 着々と準備進む

大阪管工機材商業協同組合 (理事長木澤利光氏)が主催する「第22回管工機材・設備総合展OSAKA2025」の出展申し込みがこのほど締め切られ、191の企業・団体から出展申し込みがあり380小間の規模で開催されることが確定した。...

 
 
 
管機連が第13回総会開催

全国管工機材商業連合会 (会長大藪淳一氏)は6月16日、第13回定時社員総会を東京都千代田区のホテルグランドアーク半蔵門で開催し、2024年度事業・収支決算報告を行うとともに25年度事業計画・予算案を審議・決定した。  今年度は、引き続き組織の拡充、関連業界団体との連携強化...

 
 
 
昭和バルブ製作所 6月21日から10%以上値上げ

昭和バルブ製作所( 本社・滋賀県、社長中川陽介氏)は、6月21日出荷分から全製品の販売価格の改定(引き上げ)を実施する。  同社は国内・海外の全工場で様々な合理化と徹底した原価低減策を講じてきたが、物流コストの増加や原材料、副資材など材料高に加え、人件費の上昇によるコストア...

 
 
 

Comentários


bottom of page